パタンナーは、ファッションデザイナーが描き起こしたデザインをもとに型紙(パターン)を作成するお仕事です。
パタンナーが活躍できる職場は、アパレルメーカーやデザイン会社、縫製工場、繊維商社などで様々です。ウインネットに寄せられているパタンナーの案件では、アパレルメーカー、繊維商社勤務のお仕事が多くございます。
パタンナーのお仕事の流れ
お仕事の流れはブランドや職場によって多少違いがありますが、ファッションデザイナーが描いたデザイン画から、完成品を想像して型紙に起こし、縫製仕様書を作成し、縫製工場につないでサンプルを制作、最終的には商品の量産化への対応までを担うのが一般的です。
専門商社、また一部のアパレルメーカーの中には、デザインを外部の企画会社などに委託している会社もあり、その場合は委託先から上がってきたデザインを元に型紙に起こし、サンプル制作から製品の量産化までを担当するのがパタンナーの役割となっています。中国や東南アジアを生産拠点とし、量産を行なっている専門商社やアパレルメーカーの場合などは、海外現地工場がパタンナーの勤務地であるというケースも少なからずあります。
洋服は一枚の布から生まれますが、「平面の生地」を人間が体にまとう「立体的な製品」にするための、いわば“設計図”引くのがパタンナーの仕事です。完成した洋服の着心地や見え方は型紙によってかなり変わってきますので、生地をどうやって裁断しどうやって縫製するか、細かい部分まで専門知識を用いながらパターン(型紙)に落とし込んでいきます。洋服全体のシルエットはもちろん、微妙なカッティング、そしてフィット感といった着心地に至るまで、デザイナーの意図をどこまで具現化できるかは、型紙の出来に左右されると言っても過言ではありません。パタンナーは洋服作りを陰で支える、非常に重要なポジションと言えます。
また、型紙は何種類かの「サイズ展開」をすることが多く、ベースとなる型紙から各サイズ用の型紙を作成する「グレーディング」と呼ばれる作業もパタンナーの仕事のひとつです。
単に全体を縮小するのでは人間のシルエットには合わないので、緻密に計算しサイズを展開していきます。
パタンナーに必要なスキル
パタンナーに必要なスキルとして、アパレルCADソフトが使える方はとても有利となります。CADソフトを使うと、パターンメイキングや縫代付けのほか、グレーディング、パラメトリック(寸法変更)、パターンを生地に配置するマーキングなど様々な作業をとても効率的に行うことができます。紙に手書きでやる方もいらっしゃいますが、CADはデータで管理をするため、遠隔地の工場にデータ転送したり、過去に作成したパターンを管理したり、修正が手描きに比べ簡単に出来たりすることもでき、多くのメリットがあります。
また、デザイナーや工場、生産管理部門など社内外のさまざまな人と関わる立場ですので、コミュニケーション能力も重要だと言えます。