Table of Contents
レディースデザイナーとは?
レディースデザイナーは、レディース(女性向け)の服や婦人用品のデザインを手掛ける職種です。
主な就業先は、アパレルメーカーです。レディースデザイナーは流行の最先端のファッション生み出していく、クリエイティブで華やかなイメージが強いですが、実際は流行や市場の調査、デザイン画やファッション画の作成、製品企画の立案から製品化、と地道な作業の積み重ねが多いお仕事です。
膨大なファッション関係の資料や雑誌に目を通し、時代のトレンドにも敏感でいることが必要とされます。
お仕事の流れは?
お仕事の流れはブランドやアイテム、職場によって多少違いがありますが、
まずはターゲットの年齢や性別、ファッションの目的などのコンセプトを決めるところから始まります。
この業務はMD(マーチャンダイザー)との協業になることがよくあり、デザイナーがMDを兼務する場合もあります。
ターゲットのニーズを正確に把握するために市場調査を行って、戦略会議を行います。
日々の流行や競合の商品をチェックすること、ファッションのトレンドに対する知識も必要とされます。
企画の内容が固まってきたら、店頭に並ぶ商品をイメージして、自分のセンスを盛り込んで、「デザイン画」を描いていきます。
色、素材、パーツ、縫い方など細かい部分まで、他の職種のスタッフに共有ができ、わかりやすいデザイン画を描くことが必要とされます。
デザイン画の作成の後に、MDとともに素材、副資材、ボタンやファスナーなどの付属品、カラー、パターンなどを選定し、その後、ファーストサンプルを作成指示します。
ファーストサンプルを元にブランド関係者を交えて売れる商品、かわいい商品、かっこいい商品へと改良を加えていきます。
布帛製品の場合はパターン(型紙)が必要になりますので、デザイン決定後にパタンナーにパターン作成を依頼します。
パターンメイキングが終了したら、仮縫いをしてシルエットをチェックし、工場にサンプル作成を依頼します。
サンプルが完成したら最終チェックを行い、展示会がある場合は出品などの作業も行い、問題がなければ製品の本生産へと進みます。
商品の本生産は、主に生産管理の担当者とのコンタクトをとりながら進めていきます。
レディースデザイナーになるための資格は?
レディースデザイナーになるための資格などは特にありませんが、ウインネットからお仕事が決まったレディースデザイナーの方は、服飾系・被服の専門学校、短大、大学で、勉強をされた方が多いです。
最も大切な資質は、洋服が好ということ。自分の関わった商品が店頭で並んでいるのを見た時、お仕事の醍醐味を感じる、とよくレディースデザイナーの方が言っているのを耳にします。
トレンドチェックや市場調査も休日に苦にならずに行えるような方がレディースデザイナーになる方には向いています。