生産管理に向いている人はどのような人なのでしょうか
今回はアパレル生産管理のお仕事内容からお仕事に向いている人の特性ややりがいについてお伝えをします。
Table of Contents
◎生産管理の業務内容とは?
生産管理とは、MDの立てた販売計画に基づき、商品販売の時期や必要な生産量の予測を立て、納品までを管理するお仕事です。
また、計画を立てるだけではなく、
・納期の管理
が必要となっており、生産管理の方がいなければ商品を生産から納品まで無事に進めることはできない要となるポジションです。
中でも、コスト削減は自社の利益に直結するものなので、品質を保ったままコストを削減する原価交渉が重要です。
生産管理はデザイン決定から販売まで一連の流れを管理するため、マネージメント能力や細やかな気配りができるコミュニケーション能力が必要となってきます。
1)生産工場の選定
縫製工場はそれぞれ特色があるため、商品の特性に合わせた工場の選定をすることが大切です。
・素材軸(ニット、カット、布帛、デニム、アウターなど)
・技術面
・コスト面
など 特殊な縫製をする商品は、一定の設備や技術を持った工場に依頼する必要があります。生産工場を決定したら、発注や商品の仕様の説明、縫製の指示など、商品生産の細かなすり合わせを行います。
2)生産スケジュールの計画
生産期間や数量を見積もり、納期までの詳しいスケジュールを立てます。MDの立てたスケジュールを基に、MDや営業・デザイナー・パタンナーと連動し、工場と相談をしながら商品ごとにスケジュールを決定します。 効率よく、工場のラインを無駄にせず、納期に合わせて商品を生産するための計画をここでしっかりと立てていく必要があり、このスケジュールを基に納品までの動きをとっていきます。
3)素材や付属・副資材の調達
商品のオーダーが出たら、オーダー数量に合わせた素材や付属、副資材の手配をして工場へ送ります。
<主な素材>
・生地
・ファスナー、釦、平ゴムなどの付属
<主な副資材>
・洗濯ネーム
・ブランドネーム
・下げ札
・アテンションタグ
・袋や薄紙
これらを生産に必要な量を算出し、適切な量を発注します。
この時に、商品価格を一定に抑えるため、コストの計算をすることも大切です。
生産工場にかかるコストや、その後の流通コストも考え、コストが予算に収まるよう調整するのも生産管理の仕事です。
洗濯ネームや下げ札の印字は必要な内容が間違いなく記載がされているのかの確認も行います。
4)進捗・納期管理
工場での生産がスケジュール通りに進んでいるかの進捗を確認します。
一度、工場側がスケジュール通りに進んでいるといってもトラブルなどで予定から遅れる場合もありますので、定期的にコミュニケーションを取っていくことが必要です。
また、納期を間に合わせるために日本側も工場への連絡をなるべく早くしたり、期日を守る協力が大事です。
5)品質の管理
縫製面や素材のクオリティーが一定の品質でUPしているか厳しくチェックをします。
時には予期せぬトラブルが発生する場合もあるので、その際は、ブランド側の品質管理部門と連携をとりながら、速やかに対処します。
速やかに対処できるかどうかでトラブルを最小限にすることができます。
トラブルを防ぐためには、日々社内や工場とコミュニケーションをとって情報共有をしていくことが大事です。
◎生産管理と生産技術の違い
生産管理と生産技術では、違う仕事内容になります。
生産管理は、前出で説明をしたようにオーダーが出た商品の発注から付属などの手配、生産スケジュールの進捗確認、品質の管理を行うことが主な仕事内容になります。
一方、生産技術は、製品の製造に必要な技術維持・開発することに焦点を充てた仕事になります。 縫製の技術面を工場に指導をしてより良い商品を作るための改善をしていきます。
◎生産管理の魅力・やりがい
アパレルの生産管理はアパレル商品の生産の中枢として重要な役割を担っています。
そんなアパレル生産管理のやりがいは何でしょうか?
アパレル生産管理の仕事は、受注したアイテムの枚数に基づき生地発注や資材発注などを行い、縫製工場と連携して製品の品質やスケジュールを打合せを行います。
生産中は縫製・プリント・刺繍などの進行状況を都度確認し、検品チェックを受けて相手先の指定倉庫などに納品が行われるまでを一貫して行います。
生産期間中には予期せぬトラブルや問題が発生することも多く、時にはスケジュールの再調整や工場の再設定、資材の再調達やコストの見直しを求められることもあり、対処に追われ大変だと感じることもあります。
しかし、そのような過程を経て無事に商品を納品し、携わった商品が店頭に並んでいたり、商品品を着ている人を見た時の喜びはひとしおでやりがいを感じます。
◎生産管理に向いている人とは
アパレル生産管理の仕事に向いているのは、どのような人でしょうか。
アパレル生産管理に向いている人について詳しく解説します。
1)コミュニケーション能力のある人
アパレル生産管理は、基本的に社内・社外問わず多くの関係者と連携を取ったり、交渉や調整役に回ったりすることが多いため、コミュニケーションがとても大事です。
また、海外の工場とのやり取りも多いため、海外の人でもわかりやすい表現で明確な表現で伝えることも重要です。
関係者と意思疎通ができておらず認識のずれがあると大きなトラブルや納期に問題が起こる可能性が出ます。
そのため、円滑にコミュニケーションが取れる人は生産管理の仕事に向いています。
2)慎重で責任感のある人
生産管理の仕事では、元は小さなトラブルから対応次第で大きなトラブルになることもあるため、その際には大きな納期遅延や大きな金額が発生してしまう可能性もあります。
そのため、常に先に起こり得るトラブルを見据え、些細なことでも意識を持って対応していくことが大事です。
また、納期遅延や品質に関する問題が起こらないように無事に商品が納品がされるまでを責任感持って調整する必要があり、慎重に責任感を持って仕事を進められる人が向いています。
3)マネジメント能力がある人
オーダーいただいた商品を決められた納期までに生産して納品することがアパレル生産管理の仕事です。
いかにオーダーいただいた商品を期日までに間に合わせられるかという調整力と計画性、管理能力が必要です。
また、曖昧な指示は問題が起こる原因にもなるので、明確で適切な指示で正確にコントロールすることが求められます。
4)柔軟性があり解決能力がある人
どんなに最新の注意をしていても、トラブルが出てしまうのがアパレル生産管理の仕事です。仮にトラブルがあっても、柔軟にスムーズに対応し解決する能力が必要です。
そのためには、多くの経験とデータがものをいいます。
5)交渉力がある人
工場などの仕入れ先や取引先と交渉を行うシーンも多いです。
例えば、
・納期交渉
・トラブルが起こった際の解決策に対する交渉など
交渉が必要となるシーンは多々あるので、相手と円滑なやり取りしたり、お互いが納得できる相手を上手く説得できるような交渉能力が求められます。
5)視野が広い人
目先の小さなトラブルが大きなトラブルに発展する可能性があるので、点ではなく面で。目先だけではなく未来も見据えて、視野を広く見れて多角的に捉えることができる人は向いています。
6)対応力・素早い行動力
常に細心の注意を払いながら生産を行いますが、それでも問題が起こることはあります。
そのような時に
・いかに早く納品できるか
そのためにはどんな方法があるのかを即行動に移せることが必要です。
この対応次第でトラブルをできるだけ小さく抑えることができます。
7)精神的に強い人
生産管理の仕事は常に
・店頭に穴を出してはいけない
・品質のトラブルを防がなければならない
などの重圧との戦いとなります。
そんな中、精神的に冷静にフラットな状態で最後まで責任を持って商品を管理する精神的な強さが必要になります。
8)洋服が好きな人
直接商品に関わる仕事のため、洋服好きの人の方が縫製や素材にも興味があり、問題点にも気付きやすいです。 また、自分の関わった商品が店頭に並んだり、着ている人を見るのは嬉しいことです。
◎生産管理に向いていない人とは
一方、アパレルの生産管理に向いていない人の特徴には、以下のようなものが考えられます。
1)細かい作業が苦手な人
アパレルの生産管理では、製品の縫製や品質など細かな部分まで把握しチェックことが必要です。 そのため、細かい作業に慣れていないと、問題になる可能性につながります。
2)数字やデータに弱い人
生産管理では、生産ラインの効率や原材料の在庫数など、数字やデータを扱うことが多いため、数字やデータに弱い人はあまり向いていないと言えます。
3)コミュニケーション能力が低い人
生産管理では、社内外の関係者とのやりとりが多く、コミュニケーション能力が求められます。コミュニケーション不足が大きな問題になる可能性があるため、コミュニケーション能力の低い人はあまり向いていません。
4)柔軟性に欠ける人
アパレルの生産管理では、スケジュールや工場背景の変更など急な変更や問題が起こる可能性があります。そのため、急なにも変更や問題にも柔軟性に対応ができる柔軟性が必要となります。
5)ストレスに弱い人
生産管理は、スケジュール管理や細かい作業、発注業務、社内外のやりとりなど 責任があり緊張感を感じながらの仕事が多くのストレスが伴う業務です。
そのため、ストレスを感じやすい方はあまり向いていません。
以上のような特徴を持つ場合は、アパレルの生産管理に向いていないかもしれません。
ただし、これらの特徴はあくまでも一例であり人によって異なります。
◎生産管理に必要なスキル
特別なスキルや能力というものは必要ありませんが、前述で述べたような生産管理として向いている人の特徴は押さえておく必要があります。
その上で必要な能力を紹介します。
1)服作りや素材に対する専門的知識
生産管理の仕事をされている方の中には、服や素材に関する専門的知識を勉強してこなかった方も多くいます。しかし、専門的知識を持っていることで事前にトラブルを予測できたり、生産の進行にあたりスムーズに仕事ができる場面があるので、専門的知識は持っておいた方が良いです。
2)語学力(中国語や英語)
海外の工場とのコミュニケーションも多く、言葉のニュアンス次第で間違った捉え方をされることもあります。
日本語を上手に話される海外のスタッフも多いですが、仕事を円滑に行うためには海外の方の日本語に頼るのではなく、語学力があるとコミュニケーションがスムーズです。
企業によっては、価格を抑えるために東南アジアなどの海外工場を活用する企業も増えており、語学の堪能な方は重宝される傾向があります。
3)リーダーシップ能力
社内外の多くの関係者とやり取りをして生産管理の指示の元に動くため、多くの人を束ねるリーダーシップ能力が必要です。
◎生産管理は未経験でもなれるの?
アパレルの生産管理は未経験からでもキャリアをスタートさせることは可能ですが、生産ラインの管理、生産能力の最適化、品質管理、原材料の調達など専門的な知識が求められるため、現場で働きながら少しずつ知識と経験を蓄えていくことが必要です。
入社時に求められるスキルや経験は企業によって異なりますが、以下のようなスキルが求められることが多いです。
現場で働きながら少しずつ知識を蓄えていくことになります。
・コミュニケーションスキル
・論理的思考力
・数字に強いこと
・組織を管理する能力
・アパレル製品に対する知識や興味
・明確に物事を伝える能力
これらのスキルを身につけるためには、まずは企業に入って実務経験を積み、経験や知識を身につけることが最も効果的です。また、専門的な講座やセミナーで知識やスキルを学ぶことも有効です。
企業によっては、未経験の方でも研修プログラムを提供している場合がありますので、採用情報や求人募集ページなどで確認してみると良いかもしれません。
◎生産管理は女性でもできる?
アパレルの生産管理は性別に関係なく、女性でも男性でもできます。 近年では、女性がアパレル業界で活躍する例が増えており、多様な人材が求められる業界となっています。
アパレルの生産管理には、コミュニケーション能力や組織を管理する能力、論理的思考力などが求められますが、これらは性別に関係なく身につけることができるスキルです。
また、アパレル業界と言えば女性ものの商品が多いため、女性の視点を活かして多くの女性が活躍しています。
◎生産管理の将来性・キャリアステップ
生産管理は工場とアパレル企業の間で取りまとめをする大事なポジションになるため、生産管理の方がいないとアパレル業界は成り立ちません。
より縫製工場や企業で必要な人材になるためには下記のような人材になることが大事になります。
2)素材の特性などの知識
3)トラブルにおける解決能力
4)交渉する能力
はキャリアアップにつながる能力と言えます。
特に、品質管理に必要な生地や縫製などの商品に関する基礎的な知識は勿論ですが、この仕事では予期せぬトラブルが起こることも多く、 起こったトラブルに対しての
・コミュニケーション能力
を身につけるとステップアップできる可能性が広がります。
また、アパレル業界は常に変化を続けており、近年ではサスティナブル素材の使用や、ローカルプロダクションの増加など、SDGsに配慮した取り組みが進んでおり、それに対応した製品開発や生産計画を立てる必要があります。
また、デジタル技術の進化により、生産管理でもデジタル化が進んでいます。
生産ラインの自動化や、IoTセンサーを活用した生産現場のモニタリングなどが行われるようになっています。これらの技術を駆使することで、生産プロセスの効率化や品質管理の向上が期待されます。
これらの要因から、アパレルの生産管理者は常に新しい技術やトレンドに対応し、持続可能な生産と品質管理、スピード生産を実現するための知識とスキルを身に付け、ビジネスに貢献できる人材として求められることが予想されます。
◎WINNETは生産管理の求人多数・転職サポートも
WINNETでは、生産管理の求人を対数用意しています。
既にあるスキルを活かしたお仕事から今のキャリアからのステップアップなど様々な形に対応した転職サポートを行っております。
転職を考えてらっしゃる方はぜひご相談ください!